地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/6/16 杭の効果を検証

いよいよ始まったジオセル擁壁の実物大実験の様子です。 擁壁内に打設する杭の効果を検証するための実験です。 杭打ち体験をして、その難しさを実感しています。
地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/6/10 測量・撮影の練習

今日は明日からの実物大実験に向けて、大学構内にある試験用ジオセル擁壁を対象に、立体画像を作成するための測量・撮影の練習をしました。 明日からの実験、うまくいきますように。。。
地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/6/21 うちの可愛いミニひまわり Part1

実はこの研究室、植物も育てているんです。 こちらは種植から約1か月のミニひまわりです^^ お花を早く咲かせてほしいですね!
受賞報告

本学大学院生が 2022年度資源・素材学会北海道支部若手優秀講演賞を受賞

 このたび、本学大学院博士前期課程社会環境工学プログラム2年の三浦直己さん(地盤凍結・緑化工学研究室、指導教員:中村大教授)が、2022年度資源・素材学会北海道支部春季講演会において、若手優秀講演賞を受賞しました。  昨年は新型コロ...
地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/5/24 荷重計の設置・計測データの収集・測量

今日は、研究用に構築した実大規模の多数アンカー補強土壁で、荷重計の設置や計測データの収集、測量を行ってきました。 朝はひんやりしていましたが、お昼近くにはオホーツクらしい晴れ間も見えて快適に作業ができました。 4年生は...
地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/5/20 土砂流出対策に関する打合せ

今日は、藻琴湖の近くにある客土採取場予定地で、土砂流出対策に関する打合せをしてきました。 この写真は近くのJR北浜駅で休憩した際の様子です。
地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/05/17 のり面保護工実験データ回収

今日は新しく配属された4年生も参加して、オホーツク地域創生研究パークでのり面保護工に関する実大実験のデータ回収を行ってきました。 雨の少ない日が続いていますが、だいぶ緑が増えてきました。 緑化された部分の下には、断熱材があり、...
地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/4/22 ジオセル擁壁の模型試験

本日4月22日は、実験室でジオセル擁壁の模型試験を行いました。 上下のジオセルを連結性を高めるためのピンの効果を確かめるのが目的です この結果を踏まえて、6月には実大規模での屋外実験を行う予定です。
地盤補強・ジオシンセティックス研究室

2022/04/19 オホーツク地域創生研究パークでの様子

今日は、オホーツク地域創生研究パークで”のり面保護工に関する実大実験のデータ回収”を行ってきました。 まだ草は枯れていますが、すっかり雪も溶けて春の訪れを実感できました。 こののり面保護工では、のり面緑化による侵食抑制と断熱材...
受賞報告

令和3年度北見工業大学ミント賞受賞

地圏工学分野の学生7名が令和3年度北見工業大学ミント賞を受賞しました 北見工業大学学生後援会の支援のもと、北見に由来するハッカのようにさわやかでユニークな学部及び大学院学生の研究活動、課外活動、社会活動等を表彰するミント賞を地圏工学...
受賞報告

Otgonjargal DagvadorgiさんがRCOPで受賞

 本学大学院生が2021 Regional Conference on Permafrost & 19th International Conference on Cold Region Engineeringにおいて、Stude...
受賞報告

第56回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞 受賞

 このたび、本学大学院生である古⽮達也さん(博士前期課程社会環境工学専攻2年、指導教員:川口貴之 教授)、⼩⼭真輝さん(博士前期課程 社会環境工学専攻2年、指導教員:川尻峻三 准教授)、松下功志郎さん(博士前期課程 社会環境工学専攻2年、...
タイトルとURLをコピーしました